昨日に引き続き、『マーケ広報meetup 2017』のご報告です。
今回の講師は、計3人の方。
加藤恭子さん、中東孝夫さん、大槻幸夫さんの3人の方々です。
まずは、加藤恭子さんのパートをリポートします!
広報Iさんも始まる前からワクワクです。
加藤さんからは、
『広報担当者が今やるべきこと10(「べき」というか。お勧めしたい事、考えて欲しい事)』についてお教えいただきました。
「たしかに、そうだな。」と思う事ばかりでした。
言ってしまえば、それはやっていて当然だと思えることを改めておさらいした感じです。
しかしながら、それらをすべてやっているかというとそうではないというのも、事実です。
基本がしっかりしていてこそ、何かを展開させたときにもスマートに事が運ぶのですよね。
まだまだ経験の浅い当方(広報S)ですが、できることからしっかりやろうと思いました。
一番心に残ったのは、『小さく失敗しておこう』という部分。
「うまくいかなければ原因を探り、改善したり、別の手段を試せば良いだけ」
「失敗を恐れると何も出来ない」
私たちみらいワークスは、今年5周年を迎えたまだまだこれからの会社です。
やりたいことや“夢”もたくさんあります!!
わからないからやらない安全な道を取る、石橋を叩いて“渡らない”という考え方より、
まずやってみるという姿勢が今の弊社のステージにも合っていて、それが自分たちがやるべき仕事の仕方だと感じました。
弊社理念“みらイズム”にも、
「挑戦」:私たちはみらいの為に挑戦し、挑戦を通じて自ら成長します。
「変化」:私たちは自ら変化を起こし、そして変化を歓迎します。
というものがあります。
代表の岡本も、ブログで「勉強すること、学ぶこと。毎日の中で見つけた気づきから、行動を起こせるかどうかが成長の分かれ道」(http://freeconsultant.jp/ceo_blog/17538#more-17538)と言っていて、色々な教えが繋がった感じがしました。
~つづく~