先日9月10日(日)に、広報Iさんがお相撲を観戦して参りました!
始発で両国国技館へ向かい、並んで何とか券を入手することができたとのこと。
初日だったということもあり、いつも以上に大人気だったようですね。
下の写真右側の緑色のものは、英語版の番付表。
日本語版と比べると内容が若干省略されているようで、広報Iさんとしては、「もうちょっと詳しい説明があったほうが、外国の方ももっと楽しめるのではないかなぁ」と思ったとのことでした。
観客で席が埋め尽くされるのはやはり圧巻ですね!
広報S:Iさん、実際に観戦してみてどうでした?
広報Iさん:横綱の取り組みは、一言で言ってホントにスゴかったです!!
相手のスキをついて技を決めたり、無駄のない動きがとにかくかっこよかった~。あと筋肉美!
圧倒された様子で語ってくれました。
最近、相撲好きの女子を『スージョ』と呼ぶようですが、
部屋の名前入り浴衣を、ワンピースに仕立て直している女性たちを見かけたとのこと!
色々な世代が色々な新しい楽しみ方をしているのですね。
技やパワー、センスで闘うお相撲は、伝統とスポーツが融合している不思議な魅力があるようです。