◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
事業の悩みを解決する新たな人材活用術
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
富岡市では、「副業人材活用と市内商工業の活性化」をテーマに、市内の商工業者が抱える事業の悩み事、困り事(経営課題・事業課題)を解決するために、専門的なスキルを持った副業人材の採用方法から活用方法まで、実例を交えたセミナーを開催します。「販路を拡大したいけど、何から手をつけたら良いかわからない・・・」、「生産性を向上させるための生産ラインを再構築したが、どうしたらよいか・・・」、「新商品開発に伴うマーケティング調査を行いたい」等の事業課題を抱える経営者・担当者の方は積極的にご参加ください!
<開催概要>
日時 : 7月27日(火) 午後2時から午後3時30分まで(午後1時30分より受付開始)
会場 : 富岡市役所 議会棟3階 32・33・34会議室 (富岡市富岡1460-1)
※富岡市役所の上町駐車場をご利用のお客様は、駐車券をご持参ください。
※新型コロナウイルス感染症対策として、マスクの着用をお願いいたします。
※咳・発熱等の風邪の諸症状のある方はご参加をお控えください。
内容 : ユーザーのニーズが多岐に亘り、また、コロナ禍でビジネスモデルの革新を求められる中、
市内の事業所が抱える様々な事業課題に対し、高度なノウハウをもつ副業人材をどのように活用できるのか、
活用していくのか、実例を交えて考えていきます。
対象者 : 市内で商工業を営む中小企業(経営者・部門責任者・担当者)及び個人事業主
(経営企画、新規事業企画、商品開発、人事・組織開発、広告・宣伝・マーケティング、販売促進等の
経営課題・事業課題を抱える事業者)
講師 : 鈴木秀逸氏 (株式会社みらいワークス:Skill Shift責任者)
内閣官房「関係人口に関する検討会」ゲストスピーカー、山口県庁関係人口アドバイザー等、
都市部人材×中小企業副業マッチングの仕掛け人。
参加費 : 無料
定員 : 20社(先着順)
※1社2名までの参加とさせていただきます。
※定員となり次第、締め切りとさせていただきますので、ご了承ください。
予約方法 : 7月12日(月)から7月21日(水)までの期間に下記予約フォームでお申込みください。
https://www.city.tomioka.lg.jp/uketsuke/dform.do?id=1610690385150
注:新型コロナ感染症拡大防止対策を入念に行います。また、感染拡大状況に応じて中止となる場合があります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:
経済産業部 産業振興課
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357
本セミナーのPDFはこちら