オンライン勉強会(第1弾)に、弊社執行役員の高橋が登壇します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
第1回︓地域における人材活用 〜自治体で副業・兼業で働く/働いてもらう︕〜
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
『地域における人材活用の方法を学ぶ』
地方創生を進める上で、良い人材との出会いは何にも増して重要です。地方創生の好事例の背景には、必ずと言っていいほど「キーパーソン」がいます。かつては「スーパー公務員」と呼ばれるような人たちが牽引をしていましたが、昨今では地域におけるキーパーソンの肩書きは多種多様になってきています。今回の勉強会は2回シリーズで、そのキーパーソンを輩出する制度や取り組みについて、学んでいきます。
第1回 地域における人材活用 〜自治体で副業・兼業で働く/働いてもらう︕〜
「役所には公務員が新卒から定年までいるもの」という前提が変わり始めています。特にデジタル、広報・プロモーション、人事制度など専門的な知見を必要とする分野では、外部人材を導入する自治体が増えてきています。その任用のあり方もフルタイムでの雇用だけでなく、「非常勤特別職(働きながらできる)」「業務委託(会社の仕事としてできる)」な ど、様々な形態があります。今回は、すでに導入を進めている自治体の事例を中心に取り上げながら、自治体職員にも聞き応えのある学びの機会にしていきたいと思います。
日時 :2022年7月4日(月) 16:00-17:30
配信方法:YouTubeによるオンライン配信 (Peatixでの事前申し込みが必要です)
視聴料 :無料
プログラム詳細(予定):
(1) 16:00〜16:30 生駒市長・小紫雅史氏による講演
(2)16:30〜16:40 株式会社ホルグ代表・加藤年紀氏による講演
(3)16:40〜16:50 小紫市長×加藤代表の対談
(課題感、解決策、導入を検討している組織へのアドバイス等)
(4)16:50〜17:10 株式会社みらいワークス・高橋寛氏による講演
(事例(Glocal Mission Jobs)に基づいた募集方法や状況について)
(5)17:10〜17:30 質疑応答
小紫雅史(生駒市⻑)
加藤年紀(株式会社ホルグ)
高橋寛(株式会社みらいワークス)
https://netsui-venture20220704benkyokai.peatix.com